スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

重機の囲いカバー

2022年07月02日
年末から雪が多くて活躍した重機。

雪の降る時期は、ご依頼を多く頂きます。






雨や雪、埃もこれで防ぐことが出来ます。
  
Posted by ban2  at 17:05Comments(0)

軽トラ デッキバン

2022年04月27日
軽トラ デッキバン荷台シートを作製しました。

荷台にはフレームがつけてあります。

車体に合わせて、白色のシートを選ばれてます。



開けた時


お客様の要望にお応えして、作製いたします。
まずは、ご相談ください。

  
Posted by ban2  at 14:23Comments(0)

上映用スクリーン

2022年03月19日
映画の上映用スクリーンを

でこなる座様に取付に行ってきました。



御依頼者様は、平成プロジェクト様(高山出身の益田祐美子代表)



スクリーンはでこなる座の舞台に











    
でこなる座では
和太鼓・三味線などの和楽器演奏や剣舞・獅子舞などの舞踊が合わさった
伝統芸能ショーが見られます。

迫力満点なステージなんだろうな、今度是非ともショーを見に行きたいです。


でこなる座・・・・https://dekonaru-za.com













  
Posted by ban2  at 11:15Comments(0)

丁度同じものが

2022年03月16日
店舗用椅子の座面が汚れてしまったので
張替を希望されました。

生地が弊社取り扱いのメーカーのものだったので、
同じ生地で張替出来ました。

大きな花柄のモノトーンなので
落着きのある雰囲気です。




  
Posted by ban2  at 14:08Comments(0)

雪がたくさん降ったので

2022年03月15日
今年は、雪が降って雪掻きしては降り、
雪掻きしては降りでした。

活躍したのは、除雪機。




また使う時まで、埃がつかないように



カバーの注文を受けて、作製しました。


色々な物のカバー承っております。
まずは、ご相談下さい。

  
Posted by ban2  at 16:54Comments(0)

レースのカバー

2022年03月11日
タクシーの座席の半カバーです。









座席に合わせて作製しているので、ピッタリとした仕上がりです。



  
Posted by ban2  at 10:26Comments(0)

住まいの情報 2月号

2022年02月26日





住まいづくり対談のコーナーで
森瓦店様とシートについての対談を掲載してあります。

ご興味ある方は、手に取ってみてくださいね。
deco9みんなの情報BOX ミッテ・トッテにありますdeco9

  
Posted by ban2  at 16:47Comments(0)

店舗用テント

2022年01月26日
店舗用テントを取り付けさせてもらいました。



お店は、居酒屋樽平様の少し奥。
民家を改築されて、カフェを昨年オープンされました。

茶房 せいあん様


オーナーおススメは、シフォンケーキ。

店内には、三味線が置いてあり、体験もできるそうです。
そして、飛騨やんさなどの飛騨の民謡も教えてみえます。
伝統を伝えていきたい!とオーナー様。
興味のある方は是非!


  
Posted by ban2  at 17:22Comments(0)

冬の外遊び

2022年01月08日
☃飛騨っ子の冬の外遊び


座布団ソリ🛷


今年は、雪が積もって遊べそうですね。


ソリの色は全色8色。
カラフルな色を揃えています。






  
Posted by ban2  at 16:01Comments(0)

店舗 暖簾

2021年12月04日
老舗菓子処 音羽屋様より、

店舗入口の暖簾の作製依頼を受けました。

生地は、お酒を絞る時に使った袋を持ち込みされ、

生地の中から、何枚かを使い作成しました。


出来上がったものがこちら
    👇





店舗の雰囲気に合ってます。











店内は、昭和の趣で、ひだの駄菓子が並んでいます。












音羽屋の銘菓といえば・・・かたりべ



上皇様もお買い求めなられたお菓子です。

きな粉の上品な半生菓子。

時期によっては、抹茶味やチョコ味も販売されてましたよ。



暖簾見がてら、音羽屋様の駄菓子をどうですか?


飛騨菓子匠 音羽屋
www.otowaya.biz





  
Posted by ban2  at 17:11Comments(0)